Q. 貼るピアスの使い方は?

貼るピアスの貼り方はとっても簡単です。初めはゆっくり練習してみてください。慣れるとさらに手早くしっかりと貼ることができます。

取れないための2つのポイントを見る

貼るピアスの貼り方説明

貼り方を詳しく見る

 
貼るピアスの使い方
【1】耳たぶを「少量の水」でぬらし「乾いたティッシュ」で拭き、完全に乾かしておきます。


貼るピアスの使い方2シールを用意します
【2】シールを用意します。


貼るピアスの使い方3はくりしをはがすと
【3】はくり紙をはがすと粘着面が現れます。


貼るピアスの使い方4 粘着面に本体の
【4】粘着面(丸い部分)にピアス本体の最上部を貼ります。


使い方5 用意したシールの持ち手
【5】シールの持ち手(銀色)を持って、台紙からはがします。 

※右耳は右手で、左耳は左手で持つとやり易いと思います。


使い方6 耳に貼ります
【6】耳に貼り付けます。 

※髪が挟まった場合はゆっくりと引き抜いてください。


貼るピアスの使い方7 貼り付けた部分を優しくつまみ
【7】貼り付けた部分を優しくつまみながら…

※粘着部分を触らないように注意してください。



貼るピアスの使い方8 持ち手部分を引っぱって
【8】持ち手部分をひっぱって切り取ります。 

 


完成です!
【9】完成です! 

※下方向に軽く引っぱり、しっかりと付いているか確認します。


◎やりにくい場合や耳たぶに痛みを感じる場合は、あらかじめ台紙の上で「持ち手」を切り取ってから、

直接本体をつまんで耳に貼り付ける方法でもお使いいただけます。


 

◎取れないための2つのポイント


ポイント1 装着前の準備を丁寧に行う

●耳たぶに少量の水をつけ、乾いたティッシュでよく拭き、耳を完全に乾燥させます。※肌に皮脂やファンデーションなどの油分水分がついていると取れやすくなります。

 

ポイント2 装着確認を必ず行う

●本体を下方向に軽くひっぱり、しっかりと粘着しているか確認します。※スルッと取れてしまう場合は必ずシールを交換してください装着中も時々確認してみてください。
 


 
貼るピアス販売店 シールdeピアス*MARIE*
[Online Shop]


 


CATEGORY

【大人用】
【子供用】
【シール】
【全商品】
●新作商品
●人気商品
●再販商品
●セット品
●SALE品
スタイル別
素材別
色別

貼るピアスシール プレゼント

CALENDAR

平日10:00‐17:00
ご注文は毎日24時間お受けしております。
土日祝日、及びカレンダー記載日は
お休みをいただいております。
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31